※焼き板は鋳物のため、
表記のサイズより2mm程度の誤差がでる場合があります。予めご了承下さい。
 
 ※
上記価格は、店頭渡し価格です。 発送の場合は別途、@送料、A梱包費用、B代引き手数料がかかります。
  詳しくはお電話にてお問い合わせください。
 
 
 ●LPガス(プロパンガス)式 の 業務用たい焼き機です。
 
 ●焼き型(判)は 
タテ開き式 で、
   ハンドルにより 2組 / 3組 の焼き型をまとめて回転させます。
 
 ●
タテ開き式のメリットについて
	他社製品ではヨコ開きが主流ですが、
	当社では屋台用の道具であることに主眼を置き 次のようなメリットからタテ型にしています。
	
	  1.場所の効率が良い = 同じスペースなら焼き型を倍にできる
	    (場所に限りのある屋台では重要な要素です)
	
	  2.連結できるので (=まとめる事により)・・・
	     A.焼き時間等の把握対象が少なくなり管理がラク
	     B.焼き(待ち)時間もまとまるので、 接客や、次の仕込みなどにあてられる。
	
	  特に一人で営業される方にはメリットがある筈です。
	
 ●タテ開き式を使う上でのコツ
	
	・連動している焼き型群の、最初の焼き穴 〜 最後の焼き穴 との間では 生地の焼き時間に差がでますので、火力で微調整してください。
	   − 最初の1ヶがある焼き型 → 焼き時間が長くなる → 火はすこし弱め 
	   − 最後の1ヶがある焼き型 → 焼き時間は短くなる → 火はすこし強め
	 例. 2連火床では10ヶめが、3連火床では15ヶめの焼き穴が、最後に生地を落とされることになり
	    1ヶめとの焼き時間に差がでてきます。
	
	・タテ型で使う生地は、ヨコ型と比べて少し固めにする!
	 (市販ミックス粉をお使いになる場合は、水の分量はレシピより1割程度少なめに)
	 タテ型では 後半面はアンコの上に生地を落としてから 回転させて焼きますが、
	 生地が緩いと 後半面の生地が 判から流れ落ち易くなります。
 
 ●油が不要なテフロン板がお奨め!
   油を塗る必要がないので調理が断然ラクです。
 ※テフロンは長く使うと剥がれてきます。 再コーティングも承ります(有償)
  ※空焚きはテフロンの寿命を著しく縮めるのでご注意下さい。
 
 ●ガスこんろの底板は 別体式になっており、
  こんろ内部に落ちた生地などを掃除しやすくなっています。
 ●焼きあがったタイヤキを置く台が本体前面につきます。
  ( ページ一番上の写真の 奥に写っている鈍い金色の部分 )
 焼き立てのタイヤキは内部から湿気がでるので、 すぐ箱などにいれるとフヤけてしまいます。
  この台はガスこんろの排気がまわり込む作りのため、湿気をとばすのに効果的です。
 
 
★ここにも注目!★
 たい焼きの火床は、2017年〜の新商品である 
だるま焼 の焼き型 を搭載することができます。
 タイヤキより少し小振りで 可愛いい だるま型のお菓子10ヶをつくれる焼き型です。
               詳細はこちら −−> 
ここをクリック!
  
 
 ●売り台 & 天幕も取り扱っております。->
売り台のページへ
  
 ●本商品は 
8.5Kpa(キロパスカル)での使用を前提として製作しております。
  
ご使用頂くには 8.5Kpa に対応可能なガス圧力調整器(※)、ゴムホースが必要です。(別売り)
  対応する調整器は、ガス業者でも取り寄せになる事が多いようなので合わせての購入をお奨めします。
 
 ================= 注意 =============================
 本製品は 8.5Kpa(キロパスカル) に対応したLPガス用の圧力調整器がないとお使いできません。
 一般家庭用の圧力調整器や、家庭などの配管済みガスコンセント(写真)はガス圧が低く使えません!
 
 
 また、
 本製品の許容ガス圧力は 5.0〜12.0Kpa です。
 12.0Kpa を超えるガス圧をかけるとガス漏れの危険がありますので十分にご注意ください。
 ======================================================
 製造販売元である弊社ならではの低価格を実現しております。
ぜひ他社商品と比べてみてください。